加賀百万石物語では北陸(金沢・福井・富山)の地域に密着した旅行コンシェルジュとして、皆様の身近にある旅行会社を目指しています。また、全国のお客様に北陸の魅力を伝えるイチオシのツアーのご提案と旅のサポートを行っています。

スタッフレポートBlog

  • HOME >
  • スタッフレポートBlog >
  • 月別アーカイブ: 2014年3月

月別アーカイブ: 2014年3月

    温泉講座 泉質の違い・その1 

    こんにちは! 新しい道を発見するとワクワクしてしまい、行き先を変えてまで通りたくなる北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて、先日のブログでは「温泉とは?」についてお話をさせていただきました。 なのでもう少し詳しく説明をさせていただきます(^^) 以前は11種類の旧泉質でしたが、今の泉質は9種類に分類されてます。 で、本日は【単純温泉】についてです。 名湯と呼ばれる温泉に多いです。 ●栃木県/鬼怒川温泉 ●群馬県/水上温泉 ●神奈川県/箱根湯本温泉 ●富山県/宇奈月温泉 ●長野県/湯田中温泉 などなど
    この記事を読む

    加賀温泉郷/粟津温泉

    こんにちは! 3月も残すは後1日!消費税アップもありますが、新たなチャレンジに挑むために、ワクワクしている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて、今回は加賀四温泉の一つ、粟津温泉のご紹介です! こちらの温泉も歴史が古く、養老2年(718年)白山開祖泰澄大師により開湯されました。 湯治宿を弟子の雅亮法師に建てさせ、そしてその湯守りをさせたのが今の「法師」日本で一番古い宿としてあります。 また、山代温泉は「ヤタガラス」 山中温泉は「しらさぎ」 片山津温泉は「おろち伝説」 そして粟津温泉は「おっしょべ恋物語」です。 それに
    この記事を読む

    木村芳文と巡る心震える撮影&セミナーツアー

    白山感得カメラマン「木村芳文」と巡る心震える撮影&セミナーツアー。  この撮影会は、撮影場所へ案内するだけのガイドツアーではありません。 セミナーで木村芳文氏の撮影技術と画像処理技術を余すことなく公開し実撮影に挑んで頂く、実体験ツアーです。 プロカメラマン木村芳文氏のよる撮影技術指導付! 2007年写真家として独立。木村氏は四国香川県に生まれ、大阪に就職し趣味で白山を撮影しているうちに、虜になり白山の見える石川県に転居、転職。 大の白山好きなカメラマンとして白山を生涯のテーマとして撮影に情熱を傾けている。高山帯の自然景観から山麓の生活・文化まで、広い範囲で白山の表現を追求しているカメ
    この記事を読む

    加賀温泉郷/片山津温泉・足湯

    こんにちは! 春の陽気に誘われて、ふらふら、ワクワクしている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて、加賀温泉郷の山代温泉、山中温泉をご紹介したので、次は片山津温泉です。 僕の生まれ育った山代温泉から車で15分ほど。 日本海のすご横にある片山津温泉の中心街。 この足湯は砂走(すなはせ)公園内にあります! 片山津温泉は、歴史が浅く、300年ほど前に、前田家大聖寺藩が見つけた温泉です。 しかし、加賀温泉郷の中で、一番の絶景だと思います! 柴山潟の湖畔にたたずむ、片山津温泉から眺める霊峰「白山」は、絶好のカメラスポット!
    この記事を読む

    金沢下見探訪!香林坊・片町編

    こんにちは! 春になると、花や草、虫たちも動き出す。当然、僕も動き出す!!とワクワクしている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて本日は、企画中の「ココロで感じる旅」の下見レポートです。 「ココロで感じる旅」とは、北陸(金沢・福井・富山)に住む人たちに、ツアーエスコート(旅の付き添い人)になっていただき、北陸(金沢・福井・富山)を案内する旅(ツアー)です。 ツアーエスコートは、ただ今、猛勉強中の、筆遊家/船本るり子さんと水引アート/井波佳奈さんです。 で、今回は金沢の近江町市場から片町・香林坊の裏路地を下見探訪です!
    この記事を読む

    加賀百万石物語への想い~これからの旅行とは~

    プロフィール画像
    子供のころから旅行が大好き。 何処へでも行くのも大好き。 そして、それ以上に、旅行に行っていただいたお客さまに喜ばれ、幸せになった姿を見るのが大好きでこの仕事をしています。 昔は、恥ずかしがやり屋で人見知りの私には、営業販売の仕事は向いていないのではないかと悩んだこともありました。 けれども、お客さまからのご信頼やお喜びの声のおかげで、今では、いつもワクワクしながら仕事をさせていただいています。 「楽しかったよ!」「癒されて元気になったよ」等と言っていただけた時には、ホッとして嬉しくなりますし、これからも必ずご満足でお返ししようという気持ちになります。 「君に任せれば、いつ
    この記事を読む

    温泉とは??

    山代温泉
    こんにちは! 本日は晴天なり!の気分もワクワクしている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて本日は、温泉入浴指導員としてちょっと真面目なお話です。 温泉と一言で言ってますが、ちゃんと温泉法に基づいて定義(分類)されていることはご存じですか? 昭和23年に制定された「温泉法」により、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気、その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、温度又は規定の物質を有するものと定義されています。 そして、旧泉質名の11種類の分類を、9種類に整理した新分類で呼でいます。 1. 単純温泉
    この記事を読む

    子供たちに夢を!

    ツーリストクラブ石川 子ども向けイベント
    こんにちは! 三連休の最終日、楽しい日々を過ごせましたか?充実した最終日を過ごした北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) 本日は、仕事体験のイベントに参加してきました(^^) 俗に言う、なんちゃってキッザニアです。 子供たちには旅行会社とはなんぞや!? ツアーコンダクター(添乗員)とはどんな仕事?を体験してもらいました。 ほとんどの子供たちは、まったく知らない職種(>_<) 先ずはツアーコンダクター(添乗員)のお仕事は、その土地を知るコトから始まります。 どんな観光地があるのか。 どんな美味しい食べ物があるのか。
    この記事を読む

    木村芳文と巡る心震える撮影&セミナーツアー

    こんにちは! 春の三連休の中日、ようやく春らしい陽気になりワクワクしている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) さて本日は!とうとう当社も全国デビューのお話です(^^) るるぶ情報版 飛騨高山14~15年 に登場! 広告ではなく、記事で! と言っても、プロのカメラマン「木村芳文」氏のお陰ですが(^_^;) 昨年から、撮影&セミナーのツアーをコラボさせていただいております。 プロの技術を余すことなく公開しております。 初心者の方、お一人の方、女性の方も大歓迎です! ぜひこの機会に参加していただき
    この記事を読む

    本を読んで【私の仕事の哲学】

    あと1%だけ、やってみよう 私の仕事哲学
    こんにちは! 春の三連休の初日、いかがお過ごしですか?私は仕事の北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^) 仕事と言っても、添乗や下見などの外に出てるのではなく、事務仕事です。 さて、私の師と仰いでいる方のお一人、同業社(旅行会社)のベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ代表の高萩徳宗氏に紹介いただいた本を読み始めました。 高萩徳宗さんとは、著書や講演活動もされているのですが、本業は旅行会社の添乗員さんです。 今回は高萩さんの話ではないので、高萩さんの話は別の機会にお話しさせていただきます(笑) 早く知りたい!と言う方は、こちら
    この記事を読む
Page 1 / 212

記事を検索する

アーカイブ

カレンダー

2014年3月« 12月4月 »
« 12月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お申込み・ご相談

北陸(金沢・福井・富山)の旅行・観光のことで迷ったら天王地です。あなたの想いを実現します。お申し込み・ご相談

オーダーメイド旅行プラン!

オーダーメイド旅行プラン!あんな旅もしたい!こんなこともしたい!!そんなあなたの旅のリクエストにお応えします。あなたの夢や希望を叶える、一生の思い出に残る旅行をご提案させて頂きます。詳しくはこちら

PAGETOP

Copyright © 2012-2014 KAGA HYAKUMANGOKU All Rights Reserved.