こんにちは!
新しい道を発見するとワクワクしてしまい、行き先を変えてまで通りたくなる北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろかた)です(^^)
さて、先日のブログでは「温泉とは?」についてお話をさせていただきました。
なのでもう少し詳しく説明をさせていただきます(^^)
以前は11種類の旧泉質でしたが、今の泉質は9種類に分類されてます。
で、本日は【単純温泉】についてです。
名湯と呼ばれる温泉に多いです。
●栃木県/鬼怒川温泉
●群馬県/水上温泉
●神奈川県/箱根湯本温泉
●富山県/宇奈月温泉
●長野県/湯田中温泉 などなど