年別アーカイブ: 2009年
大阪 難波名物! 添乗日記

合同学園祭 ’09

夏の風物詩! 「万灯会」

新名所! 山代温泉「新・総湯」

新たな夢! 豪華客船「飛鳥Ⅱ」

後2・3年・・・?
やっと夏らしいくなってきました!夏と言えば、「セミ」 アブラセミ・ミンミンゼミ・つくつくぼうし などなどで、先日のどかな日に、またまた出場!我が娘と茶の間(昔風リビング)に居たとき・・・突然娘が、窓から顔を出し・・・ 「うるさい!!」と・・・「誰に向かって言ってるの?」と聞くと・・・「セミ!」「もう~うるさ~い!!」 「セミに言っても分かる訳ないだろ~」「じゃ、なんて言えば分かるの?」と質問・・・ここは、親の権威の見せ所!!と思い・・・「ミンミン、ミミミン!と言うんだよ」と教えると・・・「すご~い!」「分かった!」言ってみる!!と、「ミンミン、ミミミン!」小学校3年生の我が娘、いつまで信じてく
この記事を読む
宮里藍・石川遼のすごさ!
この二人に共通する言葉・・・ それは「今を大事にしている」そう、今! です。 一つ一つの今のショットを大事にしてると言う事ですそして、その大事と言うのは、その時(今)自分が出来るベストを尽くす。その積み重ねが結果(未来)をもたらすのだと思います。この「今を大事にする」と言う言葉・・・僕の尊敬(^_^;) と言いますか、大好きな経営者の方も言っておられました。京都「大仙院」の尾関 閑栖の有名な言葉で「今こそ出発点」に「わたくし自身の将来は、今この瞬間ここににある」「今、この瞬間を頑張らずして、いつ頑張る」そう! みなさん「今」を大事にして、感謝しておられる・・・昨日、若い二人の姿を見て、再度、僕
この記事を読む
花咲かじいさん!
みなさん、この童話ご存知ですよね!?なぜ童話が今でも語られ続けてるのでしょうか?むか~し、むか~しのお話ですよね?私の愛読してるメルマガの内容をちょっとアウトプットしてみます(^-^)vある日、とても心優しい老夫婦が一匹の仔犬を拾ってきました。そして「ぽち」と名づけ、そんなある日、「ここ掘れワンワン」と鳴き始めました。驚いたおじいさんがそこを掘ってみると、土の中から金貨(大判・小判)がザクザク掘り出され、老夫婦は喜んで近所にも振る舞いました。財宝を独り占めしようと企んだ隣人夫婦は「ぽち」を連れ去り、財宝を探させようと虐待します。そして「ぽち」が鳴いた場所を掘ってみたら、ガラクタ(欠けた瀬戸物や
この記事を読む
悟り・・・
相も変わらず、仲の良い親子なんですが・・・ちょくちょく、このブログにも登場する我が娘(*^_^*)週末、その娘にブチ切れまして・・・ あ・・・ 暴言を吐いたり、虐待してないですからね!僕の心の中だけでブチ切れただけです(^_^;)でも! そこで悟ったんです(^-^)vなぜ切れたの? 自問自答・・・ そう! 娘が自分の思い通りにしなかっただけ・・・ん? 誰にでも自分の思い通りにしなかったら切れるの? な、訳ないですよね~そんな事してたら、メディアや報道関係に載りますもんね・・・なら、娘も同じじゃない? 娘だから言う事を聞くのが当たり前と思っているから、言う事を聞かないと腹が立つ小学校3年生で
この記事を読む
天文ショー!!
