加賀百万石物語では北陸(金沢・福井・富山)の地域に密着した旅行コンシェルジュとして、皆様の身近にある旅行会社を目指しています。また、全国のお客様に北陸の魅力を伝えるイチオシのツアーのご提案と旅のサポートを行っています。

スタッフレポートBlog

  • HOME >
  • スタッフレポートBlog >
  • ◎旅を楽しむ重要なポイト!

◎旅を楽しむ重要なポイト!

    以外と多いのことに安心しました!

    こんにちは!ゆめ旅案内人こと、天王地広隆(てんのうじひろたか)です(^^)先日、車いすのお客様と旅行をご一緒(添乗)させていただいた話をしましたが、私が一番気になってた事が・・・お手洗いです(^_^;)それも障碍者用トイレがどこにあるのかが心配でした。なので、日程を全てリサーチ!百聞は一見に如かずなので、この目で確認です(^^)すると。。。案外ありました!到着の小松空港は当然OK!食事場所は・・・無かったので行く道中に道の駅にはあったので一安心。他には・・・金沢の大野からくり記念館千里浜なぎさドライブウェイの入り口のと里山海道の高松道の駅金沢/長町武家屋敷駐車場今まで、同じ所を何度も来てました
    この記事を読む

    よっ!バリアフリーの心意気

    こんにちは!思いをカタチにする“Let's figure it out !”ゆめ旅案内人こと天王地 広隆(てんのうじひろたか)です(^^)前回に引き続き粟津温泉「のとや」さんのバリアフリーのお話です(^^)温泉旅館なので、やはり温泉に入りたい!と思われる方が多いのです。ただ・・・この「のとや」さん女性大浴場に行くのに、階段があるのです・・・しかし!多くの方々に温泉に入っていただきたい!と言う気持ちから!!こんな機械を導入!遊園地みたいでしょ!?(^^)後は、大浴場まで、フラットです(^^)車椅子ごと、湯船の近くまで行けるのです。※今回特別に許可をいただき、女性風呂に入らせていただいております(
    この記事を読む

    まだまだ少ない、バリアフリー・・・

    こんにちは!ゆめ旅案内人こと、天王地広隆(てんのうじひろたか)です(^^)さて、先日車いすをご利用されているお客様とご一緒に旅行(添乗)させていただきました。色々とお話を聞かせていただき、気づく事がたくさんありました。その中で、一つ。旅行(宿泊)に出掛ける時に、一番気になる事がお風呂だそうです。トイレは最近、障碍者用トイレが増えておりあまり気にする事が少なくなったたそうです。食事は、階段が多くなければ問題ないですし、最悪、レストランに入れなくてもコンビニで買って食べる事は可能です。(半分冗談です、笑)やっぱり旅行中にお風呂に入れない・・・が、一番の気がかりですねと仰っておられました。特に夏場は
    この記事を読む

    九州満喫の旅 湯布院温泉の凄さ!

    こんにちは(^^)ゆめ旅案内人こと、天王地広隆(てんのうじひろたか)です。JRゆふいん駅です。綺麗ですよね~改装されてますます綺麗な普通の駅です。しかし!ここは、改札です!何か違いませんか?駅員さんは女性?最近では、車掌さんも女性です(^^)そうなんです! 改札口が無いんです!あのアルミの冷たそうな・・・ここからは、入れません!と言わんばかりの改札口が無いのです!他の駅で、ホームに行く時は入場券を買わないと、駅構内には入れません(^_^;)ゆふいん駅は、自由に行き来ができるのです!なので、構内にある足湯に・・・そして、もう一つ!JRゆふいん駅の近くにあるまちの交差点です。そう!信号機が無いんで
    この記事を読む

    九州満喫の旅 柳川散策と湯布院温泉

    こんにちは(^^)ゆめ旅案内人こと、天王地広隆(てんのうじひろたか)です。さて、嬉野温泉を楽しみ、昨夜に引き続き、豪華な朝食です(^_^;)普段はこれだけは食べれませんが、旅館の朝食はなぜか、お腹にはいりますよね・・・で~ 天気も良く出発です!旅館の目の前には、川がながれており、情緒がありました(^^)そして向かったのが、福岡県の柳川です。この柳川は、立花11万石の城下町です、そのお城のお堀を使い、ドンコ舟で川下りを楽しむのが有名です。そして、もう一つ柳川と言えば!どじょう! ではなく・・・「うなぎ」です。こはんにタレを掛け、蒸篭に入れて蒸す。柳川の郷土料理「うなぎの蒸篭蒸し」です。一見、ひつ
    この記事を読む

    嬉野温泉 どして温泉旅館の食事は・・・

    こんにちは!ゆめ旅案内人こと天王地 広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^)さて、豪華な夕食です!品数は12~13品はありますよね・・・先日、添乗した時に食べたお料理です。九州は佐賀県の「嬉野温泉」そして、大分県の「湯布院温泉」です。例えば、北海道の登別温泉や北陸の山代温泉でも、似たような食事内容です・・・違うのは、箸袋くらいでしょうか。1泊なら、年に数回しか食べられない会席料理なので「美味しい!美味しい!」などとなりますが、これが、2泊・3泊となるともう少し少なくても・・・と思うのは、私だけでしょうか??そして、量より質。年を重ねる度に、思います。これからの旅行は「クオリティー」を求める方が
    この記事を読む

    九州・嬉野温泉/湯布院温泉 3日間

    こんにちは(^^)ゆめ旅案内人こと天王地広隆(てんのうじひろたか)です。昨日から添乗で久しぶりの九州に来ております。添乗では、10年振りかも・・・先ずは佐賀県の吉野ヶ里歴史公園です!2200年前と同じ風景です(@o@)弥生人はこの景色を見て何を感じていたのでしょう??そして、王家の墓です。発掘されたまま残してあります。と、言う事は・・・2200年前と同じ環境にいるのです!何か凄くないですか?自分のルーツを探るには面白いと思います。もしかして、自分のご先祖様が眠っているのかもしれないのですから・・・そして、佐賀県の温泉と言えば「嬉野温泉」ですよね!ん~ここは20年振りかな~レトロな温泉街です(@
    この記事を読む

    金沢21世紀美術館と金沢和傘

    新しい旅作りとなった3日間。最終日には、芸術の幅の広さを実感しました。現代美術館の「金沢21世紀美術館」現代アート・・・ ん~ まだまだ僕の感性では、着いていけません。 それから、金沢和傘職人「松田弘さん」 素晴らしい!を通りこして、感動です20年前に作った傘が、1週間前にお邪魔した時は、「後4本しか残ってないぞ~」と言ってたのに「この間、イギリスとメキシコに売られたぞ~ で~ メキシコってどこじゃ?」ってそして、1本お客様がご購入されました。なので残りの1本! 画像奥の上の段の右側1本だけになりました。和紙がもう手に入らないので、販売品としては、残り1本!早いもの勝ですよ~  お
    この記事を読む

    金沢 ひがし茶屋街 裏通り散策

    金沢三大茶屋街の一つ、ひがしの茶屋街です。浅野川(女川)付近にある金沢らしいたたずまいです。ちなみに犀川が男川と呼ばれてます。表通りのひがし茶屋街裏路地に入ると・・・お茶目な一面を持つ街です。●◎●◎=======================北陸(金沢・福井・富山)の文化を見る・知る・体験できる観光旅行情報サイト ・加賀百万石物語ホームページ http://www.kaga-hyakumangoku.com/ ・加賀百万石物語 Facebookページ  https://www.facebook.com/kagahyakumangoku ・加賀百万石物語Twitter(ツイッター) http
    この記事を読む

    山代温泉の食事処「漁火」

    今日で、お盆休み最終日ですが・・・明日からお仕事を楽しみましょう!(^^)!と言うだけで、脳みそが勘違いして気分が盛り上がるんですよ試しに5回ほど、どうぞ!気分モリモリの、ゆめ旅案内人です山代温泉に新しい食事処ができました!そのお店が、ここ「漁火」です。本来のお店は、上田鮮魚店。その新鮮な魚介類を使って隣で食事処をOPEN!なので、ネタは新鮮間違いなし!ランチと夕食もしているので是非、ご賞味ください(^^)/お奨めは、漁火ランチ!その日の新鮮なネタを使ってます!可愛い後輩のお店です ●◎●◎=======================北陸(金沢・福井・富山)の文化を見る・知る・体験
    この記事を読む
Page 13 / 21«121314»

記事を検索する

アーカイブ

カレンダー

2025年5月« 3月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お申込み・ご相談

北陸(金沢・福井・富山)の旅行・観光のことで迷ったら天王地です。あなたの想いを実現します。お申し込み・ご相談

オーダーメイド旅行プラン!

オーダーメイド旅行プラン!あんな旅もしたい!こんなこともしたい!!そんなあなたの旅のリクエストにお応えします。あなたの夢や希望を叶える、一生の思い出に残る旅行をご提案させて頂きます。詳しくはこちら

PAGETOP

Copyright © 2012-2014 KAGA HYAKUMANGOKU All Rights Reserved.