加賀百万石物語では北陸(金沢・福井・富山)の地域に密着した旅行コンシェルジュとして、皆様の身近にある旅行会社を目指しています。また、全国のお客様に北陸の魅力を伝えるイチオシのツアーのご提案と旅のサポートを行っています。
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
加賀百万石物語ホームページに戻る
このブログについて
北陸(金沢・福井・冨山)を楽しむツアー
お申込み・お問い合わせ
スタッフレポートBlog
HOME
>
スタッフレポートBlog >
◎旅を楽しむ重要なポイト!
◎旅を楽しむ重要なポイト!
Happy Wild Straberry (ハッピーワイルドストロベリー)
◎旅を楽しむ重要なポイト!
白山市こども福祉室との共同コラボ企画。 独身男女の出会いの場をお手伝いする「Happy Wild Straberry (ハッピーワイルドストロベリー)」 年間を通して、BBQや食事会、セミナーや日帰りバスツアーなど、楽しい企画をしております! ハッピーワイルドストロベリー クリスマスパーティー in グランドホテル白山 ♥ 開催期間 平成26年12月20日(土) ♥ 集合場所 グランドホテル白山 17:00 ~ ♥ 恋のキューピット役として、今回もよしもと地元住みます芸人「ぶんぶんボウル」さんが応援してくれます! ♥ 参加条件 原則 - 25歳から45歳までの独身男
この記事を読む
金沢の職人さんの想いに出逢える旅へ。
◎加賀百万石物語へのお誘い
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは、ゆめ旅案内人、天王地 広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) お盆休みが終わり、次の旅行は、どこに行こうかな~と考えているのではないでしょうか? 旅の楽しむポイントは、どこへ行くかより「誰といくか、誰に逢いに行く」かなのです(^^) そう! 誰=人 なんです。 旅を通じて、笑顔と元気を創造する旅行会社ベルテンポ・トラベルの代表取締役/高萩徳宗氏が自書「いい旅のススメ。」でも言ってます。 人と出逢えた旅はいい旅。 僕もそう思ってます。 「添乗員さんは、全国どこにもで行ったり、見たりして良いですね~」と良く言われます。 「一人旅なら、こんなに何度も
この記事を読む
白山市のスイーツ! 山法師の大判焼き
◎旅を楽しむ重要なポイト!
おはようございます!ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) 白山市のスイーツ! 白山市工芸の里にあるお店。 予約してないと買えないよ!と、聞いていたが、平日の昼間だったのでダメもとでお店へ! これが有名な大判焼き あまり大判焼きが好きでない僕ですが、この大判焼きは美味しい!と思った。 それは、皮がカリカリ、中には程よい甘さのアンコがぎっしり(^^) まるで、銀だこのたこ焼きみたい(^_^;) ほらね・・・ とっても美味しゅうございました!
この記事を読む
旅を楽しむには、お金を出してください!
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! 夏本番!と言いたいですが、北陸はまだ梅雨明け宣言が出ておりません・・・ いつなの?と思っている、ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) さて!私が入社して海外旅行の説明(案内)をする時に、お客様に最低限伝えなければいけないコトがありました(^^) 「お水と安全はお金で買ってください!」です。 日本は本当に恵まれています。 公園でも蛇口をひねると、水がタダ(無料)で飲めます。 それも、安全な(^^) ましてや北陸では水が綺麗で美味しいんです!! 山間部に行くと伏流水や湧き水も出て皆さんわざ
この記事を読む
伊勢神宮 朔日参り 赤福の朔日餅
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! 北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) さて、ろろそろ本題を話さないと、長い!!と怒られそうなので、本題のお話です。 前日に貰った、列整理券の整理券を持って赤福本店前に集合です! 当然、起床は2時(@_@) 身体を清める為に、ホテルの大浴場(温泉)露天風呂に、ザブ~ン! 眠気も辛うじて覚め、向かったしだい・・・ 真夜中の3時半だと言うのに、おかげ横丁には、人・人・人・ 1000人以上居たと思います(^_^;)
この記事を読む
伊勢神宮 朔日参り 三重名物「とんてき」
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! 北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) 前回ののブログは、郷へ行ったら郷のモノをたべる!なので、いったん外に出て、翌日の睡魔との試練と戦うために!ガッツリ食「とんてき」を食べることに(^^)で、終わりました(^_^;) 前回をまだご覧なられてない方はこちらから(^^) 伊勢神宮 朔日餅 列整理券の整理券をもらう さて、三重県名物「とんてき」と書きました。 三重県と言えば!「松坂牛」まつざかぎゅうではなく、まつざかうしですからね(^^) 話を戻して、松坂の牛に対して、四日市は豚!と対抗した
この記事を読む
伊勢神宮 朔日餅 列整理券の整理券をもらう(^^)
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! ちょっと県外ネタをお話しさせていただこうと思う北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) その県外とは、三重県伊勢神宮です。 私も添乗として30回以上は、お伊勢参りのお供をしておりますが、今回は初めての経験です(^_^;) 大きな神社では、毎月1日にお参りする風習があります。 俗にいう、朔日参り。 今月(7月)1日は、私の45回目の誕生ということもあり、人生90年の折り返しの節目として、やはり伊勢神宮でしょ!ということでご参拝してきました。 100歳まで生きよう!と内心
この記事を読む
白山高山植物園 撮影&セミナーツアー
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! ブログの更新が出来ずにいましたが、こらからは気持ちを新たに!と心を変えた北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) さて、うらら白山人「感得プログラム」2014年【木村芳文と巡る心震える撮影&セミナーツアー】日帰り・白山高山植物を撮るツアーが無事に終わりました!たくさんのご参加をいただきありがとうございますm(__)m 小雨だったので、素敵な写真が撮影できないかと思っていたら、小雨は小雨で良い撮影ができるんです。 晴れていると、お日様の逆光などがあり、撮影ポイントが限られてくるそうです。 今回のツ
この記事を読む
白山高山植物園を独り占め!
◎旅を楽しむ重要なポイト!
こんにちは! 梅雨の中休みが多く、梅雨明けが遅れるのを心配している、晴れ男添乗員こと北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) さて、昨日下見に行ってきました(^^) 今年は、ニッコウキスゲが早く咲いたので、予定より1週間早くプレオープンです。 昨日は天候も良く、後ろには白山が見えてます! 平日にも関係なく、沢山の方が高山植物を楽しみに来ておられます。 ニッコウキスゲ以外でも咲いてました(^^) なんて花でしょう
この記事を読む
添乗員とは??
◎旅を楽しむ重要なポイト!
◎ゆめ旅案内人とは?
こんにちは! ちゃんとした添乗員の資格を持っている北陸/加賀百万石物語ゆめ旅案内人、天王地広隆(てんのうじ ひろたか)です(^^) 今回は添乗員についての話です。 私は、添乗員になりたくて、旅行会社に就職しました。 旅行を売ると言うより、国内や海外を飛び回りたかったからです(^^) きっかけは、大好きだった25年前のドラマ「男女7人夏物語」の主人公・今井良介(明石家さんま)の仕事がツアーコンダクターだったから。 案外ミーハーですね。 その時代は規制もなく、学生がアルバイトで添乗員ができた時代でした。 今は、新企画旅行と言わ
この記事を読む
Page 7 / 21
«
‹
6
7
8
›
»
カテゴリー
◎ゆめ旅案内人とは?
◎ゆめ旅案内人の下見探訪
◎ゆめ旅案内人の添乗日記
◎ゆめ旅案内人の温泉情報
◎バリアフリー旅行情報
◎加賀百万石物語の旅情報
◎加賀百万石物語へのお誘い
◎加賀百万石物語ツアー案内
◎旅を楽しむ重要なポイト!
記事を検索する
検索:
最新記事
旅は誰と行くのか、誰に会いに行くのかが大切
小松市にある「苔の里」
水引ワークショップ in HACHI
②「古都金沢」城下町を着物姿でまち歩きツアー Ver.金沢城跡公園
カテゴリー
◎バリアフリー旅行情報
◎加賀百万石物語の旅情報
◎加賀百万石物語へのお誘い
◎加賀百万石物語ツアー案内
◎ゆめ旅案内人の下見探訪
◎ゆめ旅案内人の添乗日記
◎ゆめ旅案内人の温泉情報
◎旅を楽しむ重要なポイト!
◎ゆめ旅案内人とは?
製作時期
2019
2018
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2019年3月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2015年10月
2015年8月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年4月
2013年1月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
カレンダー
2025年5月
« 3月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お申込み・ご相談
オーダーメイド旅行プラン!