やっぱり いや、違う
と
思っている「ゆめ旅案内人」です(*^_^*)
昔は僕も喫煙者でして・・・
吸わない年月より、吸ってる年月が長い
え?いくつから吸ってるの・・・・
まぁ、それは時効と言うことで
今回、お話したい事は、一つ先の事に気がつく?
なんです
この仕事をしてますと、良く宴会中に、
「おい!添乗員!!」と呼ばれる事があります。
僕は・・・
「おう添乗員お疲れさん!まぁ一杯飲めや!」と
言っていただけるのかな~ と、近くに行くと・・・
「これと同じもの買ってきて!」と言われ
出されるのが・・・空のたばこ
まぁ、仕方ないか、早く買って戻ってきたら
貰えるかも!と思う事が多々あります。
そこで!
普通に何も考えずに、言われた通りにタバコを買ってきて
お渡しすれば、それはそれでご苦労さんです。
しかし! そこに一つ先の事に気付く事が大切です。
タバコ吸う時に火(マッチ
)が必要になります。
で、もう一つが、新品のタバコを開ける時に
出る邪魔な「ごみ」ナイロン袋です。
なので!僕は、必ずマッチと・・・
ナイロン袋の上は取ってお渡しします。
飲み屋さんに行くと、取りやすいように
1本だけ出して渡す人もいますが、
それは、飲み屋のお姉ちゃんがしたら
気持ち良いでしょうが、男の添乗員がそこまでは
ただ、聞いて言われた通りにするのは、作業。
そして、誰でもできます・・・
そこに「一つ先の事を、ちょっと考える」これが仕事!
吸わない人でも、大人なら分ると思います。
タバコだけでの話ではなく
その行動に、相手に対する思いやりがあれば考えられるはずです!
まぁ、嫌な人には考えない事もありかもしれないけど
頼まれた事(仕事・依頼)を、ただこなすのではなく、
その頼まれた事(仕事・依頼)を返す(戻す)時に
ちょっと考えて欲しいのです!
一つ先で良いんです!
戻した時の、その一つ先に何があるのかを考えよう!!
【今日の幸せのポイント】
言わなければ伝わらない・・・・
しかし、言われなかったけど、
こんな事を言いたかったのでは?
こうしたかったのでは?
と、感じる事はできるはず。
感じたいのなら、その人の喜ぶ顔を思い出すことです!
そして・・・ 僕・・・・ 禁煙者です・・・
しかし・・・・ 「PASMO」を持っています。
どうして?って・・・
自販機でタバコを買うときに必要だからです。
なぜ?って・・・
宴会中に
「お~い添乗員!タバコ買ってきて!」
と言われる事があるからです。
あなたは、頼まれたとき
一つ先の事を考えて返してますか?