日本列島は長いんですね~ 今週末、東北の桜を見に行くので
ワクワク(*^_^*)してる、ゆめ旅案内人です!
今日は、昨日のヒコニャン桜の続きです!彦根城の桜は、
歴史を感じて重みを感じた桜でしたが、もう一つ!
滋賀県で有名な桜と言えば!「琵琶湖 海津大崎桜]
また一つ夢が叶いました(^^)v 一度は見てみたい桜の一つだったから!
お客様ありがとうございます!感謝しますm(_ _)m
それが! 入口です!
この日は一方通行規制がかかっておりました。
なので逆に良かったです!なぜって? 対向車を気にせず
渋滞が少なくなるから!
ここから樹齢70年以上の桜が約700本
この入口から約4㎞ 桜!桜!桜!です(*_*)
遊歩道も2㎞ほどあり、手を繋いで楽しいそうに
歩いてる方々(*^_^*) みんな笑顔で楽しいそうでした!
やっぱり桜は凄いですね!
【今日の幸せのポイント】
桜の花は1年365日あるのに、10日~2週間で散ってしまいます・・・
しかし、また来年見たい!と思わせます。 ただ咲いているだけなのに・・・
凄いです!やっぱり花は凄いです! 一輪の花も人を和ませます・・・
そう!何も語らなくても(*^_^*)